SSブログ
前の10件 | -

西郷どん感想あらすじ第37話は江戸城無血開城です [ドラマ]

西郷どん感想第37話は江戸城無血開城です

西郷、勝や山岡等の奔走で江戸城が炎につつまれることなく
開城となりました。これはよかったといううべきでしょうね。
大阪城のようになにもかもなくなるとさみしい限りですね。

西郷どんは篤姫と会っていました。十数年ぶりといっていました。
西郷が大きくなった(人物)のには篤姫もざぞビックリしたんでしょうね。
こんなにりっぱになるとは思っていなかったでしょうね。
篤姫の前向きな笑顔はいつも変わらないですね。
西郷が作る日本国を見て見たいという言葉には涙がでます

江戸の中心はなんとかなったのですがまだまだ戦乱がつづくようです。
上野の彰義隊、奥羽列藩同盟、そして榎本艦隊など。
いままで散々テレビで見ていたシーンがまだまだ続きます。
江戸で大きな戦争をやらないから会津が煽りをくらって
しまいましたね。会津藩は幕末の恨みもあって(会津藩は
悪くないのですが・・)ボロボロになってしまいました。
白虎隊、お隣の藩の二本松少年兵の話など不幸な話ばかりです。

そういえば林家正蔵の大村益次郎がでてきました。
大村.jpg
https://taigaiine.com/archives/2950から引用
むかし片岡鶴太郎さんがどこかの番組(日本テレビの奇兵隊??)で
出演されていたような気がします。なんとなく似ています
大村益次郎はこんな感じだったのでしょうか?

西郷どんを見てて、本当に大人物なのか、謀略化なのか
良くわからないです。私は両面をもっていたような気がします
人の好い良い西郷さんしか知らないので
このまま人のいい最後どんで突き進んでほしいです。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第34話は将軍慶喜です [ドラマ]

西郷どん感想第34話は将軍慶喜です

この時期、14代将軍が亡くなり、慶喜が将軍に!
慶喜.jpg
https://taigatv.net/2018/18kanren/hiisama/から引用
そして、その後天主様も亡くなりました。この幕末の動乱の時期、本当に
病気か陰謀かよくわかりません。
タイミングが良すぎますね。次から次へと
そして一気に倒幕、維新と進んでいきます。早いですね
時代の流れが、時流に乗るか、乗り遅れるか、大きな違いが
あります。時流になった人たちは維新の主要人物となり
ましたね。
慶喜公の根回しも早く、薩摩の久光公は遅れをとって
しまいました。久光公だけでなく西郷、大久保にとっても
悔しかったでしょう。

そして西郷がついに武力による倒幕を宣言しました。ついにです
やはり西郷には2つの顔、2面性がありますね。恐ろしい西郷と
やさしい西郷と・・

私はおやじが鹿児島出身なので西郷さんは大好きです。
しかし最後さんの本を読めば読むほど陰謀・謀略が
見え隠れします。

西郷、大久保、岩倉たちは3人はやはり謀略家ですね。
裏で必死にがんばっていたんですね

しかし、またまさかの出来事です。大政奉還もすごいですね。
このタイミングで慶喜公も切れ者ということでしょうね。
坂本龍馬→山内容堂も絡んでいたんでしょうか?
そして話はそれますがこのタイミングでの
龍馬の暗殺があります。武力をもって倒幕しようとした
西郷どん、武力での倒幕を回避しようとする龍馬・・・
西郷がカチンときたのは言うまでもありません。竜馬を
暗殺したのは京都見回組でしょうか?私は最近
西郷ではないかと思っています。脚本も西郷がカチンと
来るような感じでできていました。本当に怖い感じがします
闇の中ですね。幕末の闇ですね。
でも西郷どんを応援します。チェスト!






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第33話はいとの近いです [ドラマ]

寺田屋でまた事件がありましたね。幕末の大きな事件のひとつ
というか龍馬に関係した事件でした。幕府が龍馬をつかまえようと
しましたがおりょうが機転を利かせて風呂から上がって龍馬に
追手がきたことを伝えましたね。間一髪、助かりました。
このとき薩摩藩に知らせて、吉之助たちに助けられました。
よかったですね。
おりょうと竜馬.jpg
https://mantan-web.jp/article/20180613dog00m200009...から引用
この時龍馬が怪我をしたため、吉之助(薩摩藩)たちが龍馬と
おりょうに薩摩にある温泉を進めました。なにやら日本で初めての
新婚旅行ということで確か、「龍馬がゆく」で読んだ気がしました。

一方、大久保一蔵は2回目の長州征伐をするということで
幕府側と打ち合わせをしていましたが、強気に断るということを
進言していました。大したもんですね。本当に一蔵どんも
どんどん大人物になっていっていますね。

西郷は久々の薩摩への帰国、みんな家族が喜んでいました。
しかし休む暇はなく、英国公使のパークスと会っていました。
吉之助はこういうところでも頑張っていたんですね。
本当にすごい人です。結局パークスも西郷の大きさに
手をむすびました。

あとは今回の感想で西郷どんの鈴木亮平といとさんの
黒木華さんの演技力がすごすぎて・・・ほのぼのとした
いい感じでした。2人の演技に感動しました。
やっぱり幕末は戦国時代と違って男女の恋愛、色沙汰の
話がたくさんでてきて非常にいいですね
あといとさんに子供が授かったようで・・
おめでとうございます!
そして、頑張れ!チェスト!吉之助!






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第31話は龍馬との約束です [ドラマ]

西郷どん感想第31話は龍馬との約束です

今回は薩長同盟前夜といったところでしょうか!
幕末の話、ドラマのなかでは名場面のところですね。
坂本龍馬も表舞台に大きく登場というところでしょうか。
このまま一気に突っ走っていくんですね。

しかし吉之助は有名になっているのですが質素な生活を
送っていますね。西郷どんの家族も・・・
坂本龍馬が来てびっくりしていましたね、雨漏りの家
平成の世の中ではあまり雨漏りはきかないですが
そういえば昔、雨漏りがあったなあ、なつかしいなあ
西郷どんのこの質素な生活が庶民から愛されたんでしょうね

昭和40年代後半、私のおやじの田舎が鹿児島なのでたまに
帰省したとき西郷どんの話をよく聞かされました。
本当に英雄なんですね。今でも愛され続ける西郷さんですね

薩長同盟が成立する前、西郷どんが桂小五郎との約束を
破ったとき、西郷さんの性格からするとつらかったでしょうね。
下関を飛び越えて京都にいってしまいました。重要な案件
だったかもしれませんが西郷さんにしては珍しいことでは
ないでしょうか。

大久保どんもこの時期京都で暗躍していて気が付けば
西郷どん同様、有名人になっていましたね。
西郷と大久保、この時はお互い尊重し、活躍しています。
saigou .jpg
https://www.crank-in.net/column/55738から引用
ookubo.jpg
http://taigatari.hatenablog.com/entry/2018/02/25/1...から引用
そして岩倉具視や公家衆の暗躍といい、どんどん幕末に
向かって進んでいきますね。ほんとに短い間でいろんな出来事がありました。
時代の流れが速すぎますね。これからが楽しみです

がんばれ西郷どん






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第30話は怪人岩倉具視です [ドラマ]

西郷どん感想第30話は怪人 岩倉具視です
001_size6.jpg
https://mantan-web.jp/article/20180810dog00m200036...から引用
さて今回は、幕末の妖怪 岩倉具視との出会いですね。
維新の重要人物、西郷どんは、どんどん維新に向けて
進んでいきますね。何を考えているかわからない岩倉さん
大きく、幕末にかかわってきます。
西郷どんと岩倉具視、やはり馬があいそうですね。
お互い倒幕に突き進んでいきます。それにしても不気味な
岩倉さんです。夜は賭博場を開いたり、これは世間の情報を
集めようとしていたのでしょうか?桂小五郎もきていましたね

岩倉も、うまいこと行かず隠匿生活してすさんだ生活していましたが
機会を狙っていたんでしょうね。
元々下級公家なのにすごい政治力があったようですね。
どうしても幕末は、西郷、坂本竜馬などがドラマの中心に
なっています。しかし岩倉の幕末における影響度は
半端なかったようでしょうね。なんといっても
500円札になったぐらいなので本当に偉大な公家だったのですね
逆境にもまけず機会を狙っていた。そこに西郷が登場してきた
ということですね。

しかし何回も西郷どんの感想を書くのですが陰謀、謀略が
すごいの一言ですね。西郷も気が付けば天子様を動かすなど
良く考えるととんでもない話です
優秀と思われた(る)慶喜公もどこか違う方向に走っていきますね。

そんな中で岩倉さん、息子も謹慎がとけ、天子様からもお言葉を
頂いてとても喜んでいました。本格的に動くようです。
これでまた倒幕が加速していきます。この維新前夜の動き、時代の
流れは速いものです。
がんばれ西郷どん!







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第29話は3度目の結婚です [ドラマ]

少し、休んでしまいました。この間西郷どん、いろんなことが
あったんですね。慶喜と吉之助が手切れになってしまいましたね
いつ仲がわるくなるのか逆に心配してしまいました。維新が
はじまらないですもんね。

吉之助は久しぶりに故郷薩摩に帰ってきました。そうですね
凱旋帰国といったところでしょうか?気が付けば薩摩では
有名人になっていました。長州との戦いを外交で処理したことは
すばらしいことでした。みんなが知っていました。
西郷家、近所の人たちは本当に誇りに思ったでしょうね。
島津久光はあまりよろこんでいないようですが・・・

しかし西郷さんの2面性は少しずつ出てきたいるような気が
します。人の良い西郷さん、陰謀(謀略)家の西郷さん
まだまだこれから維新にむけて忙しそうですね

そんな中で、いとさんと再会です。出世のお祝いに来てくれました
運命の再会ですね。旦那と離縁していました。
チャンスなんですがドラマの中ではお互い好きなのですが
各々理由をつけて断りましたね。
いと.jpg
https://taigatv.net/2018/18kanren/ito_kuroki/から引用
幕末の恋の話はいいですね。戦国時代と違います
桂小五郎も坂本竜馬もありましたね。だから幕末のドラマは
恋のお話なしではできません。おもしろくありませんね
ほのぼのとします。岩山イトと結ばれることファンとしても
うれしく思います。役者の黒木華さんの演技上手すぎて
セリフをきいていると感動します。
新しい国を見たい・・・感動です。
西郷どん、おめでとうございます






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第25話は生かされた命です [ドラマ]

西郷どん感想第25話は生かされた命です

吉之助が息を吹き返しました。やはり天はまだ西郷を
見放していなかったですね。
島にいた雪峰が助けてくれました。水を与えたりして
この雪峰はどうやらお由羅騒動で島流しにあったようです
雪峰.jpg
https://mantan-web.jp/photo/20180624dog00m20004700...から引用
土持藩命をみて妙案を思いつきました。家の中に牢をつくる
機転がきく良いアイディアでした。そして
体力も気力もすっかり回復した吉之助は、世話になったお礼に
島の子供たちに手習いを教えることにしましたね。
島の決まりで家人は家に上がってはいけないというルールも
無視してみんな平等に教えることとしました。こうして
みると西郷がしわわれる理由は自分(私心)のために行動を
するのではなく他人、藩、国のために動きからこそ
みんながついてきたんでしょうね。

この島流しの期間、あの世に有名な生麦事件が起きてるんですね。
本当にこの時期の日本の歴史は薩摩が中心??になって
いますね。薩英戦争、イギリスを追っ払いました。誰もが
衝撃だったはずです。イギリスとの戦争にあたり大久保どんも
強硬路線で久光を説得させてましたね。大久保どんもたいした
物です。そしてこのタイミングで薩摩からの召還命令がきました。
短い期間でしたが島民はみんな西郷さん、西郷さんに
なっていました。信吾どんが迎えにきてくれました。
別れの時、雪峰さんも旗を降ってお別れしていました。そして
薩摩への帰路の途中、大島によりました。愛伽那似合うため
信吾どんが気を使ってくれたみたいです。でも
これが永遠の別れになってしまうのですね。「私の体は西郷でいっぱい」
という言葉が印象的でした。
さあ、いよいよ西郷、歴史の表舞台に登場していきます
そう、あの大西郷です。
これからが楽しみです。がんばれ西郷どん!






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第24話は地の果てにてです [ドラマ]

西郷どん感想第24話地の果てにてです

吉之助が徳之助へ、新八は喜界島へ流されて数ヶ月が経ちました。
それにしてもまたしても島流しですね。
鹿児島は良く考えると広いですね。
西郷どん2.jpg
https://abematimes.com/posts/3203923から引用
奄美大島と違って扶持などはいっさい与えらておらず
吉之助は自分で畑を耕して食物を得ていましたね。なんでも
出来る男です。さすがとしか言いようがないですね。

愛伽那や子供たちのことを思い出している声が聞こえるでは
ありませんか、ふと振り向くとなんと愛伽那と子供です
とてもうれしい再会でよかったですね。

一方久光は、寺田屋騒動で朝廷から信頼を得たので
意気揚々と江戸に乗り込みました。
江戸で一橋慶喜と松平春嶽に会いました。春嶽はいろいろ
労をねぎらってくれました。後ろに控えていた大久保一蔵や
小松帯刀たちも誇らしげに久光を見ていましたね。
が慶喜はそうではありませんでしたいやみばかりいっていました。
あげくのはて”芋”といわれてしまいした。その中で
最後に一言、西郷を連れてまいれと・・・
久光はこの時ばかりはつなかったでしょうね。よく耐えました。

さて西郷のほうは良い生活を送っていたのですが
徳之島への遠島を改め、なんと沖永良部島への遠島を申し
つけられました。この遠島は牢にいれられるという厳しい
ものでした。何かわけがあるのかわかりませんが、西郷を
殺そうとしているかもと疑心暗鬼になっていました。
物もくわず、豪雨に見舞われ命も危ない状態です。しかし
ここでも助かりました。やはりなんと運の強いお方なんでしょうか!
ここでも天は西郷をまだ見放していなようです。

さあ がんばれ西郷どん!







nice!(1)  コメント(0) 

西郷どん感想あらすじ第23話は寺田屋騒動です [ドラマ]

この23話、世に言う寺田屋騒動がタイトルです。

薩摩同志が斬り合いになった有名な出来事です。私はこの騒動は30年前
司馬遼太郎の竜馬がゆくを読んで初めて知りました。
学生時代だったので京都、伏見の寺田屋へ行きました。確か
刀傷が柱にありましたね。犠牲はつきものかもしれませんが
この薩摩同志の斬り合いは残念な、または無駄?な斬り合いだった
かなあと思います。みんな志士たちの考えは同じなんですが・・・
有馬新七.jpg
https://samurai-hi.com/segodon-arima-9278から引用
さてその前に吉之助はというと、幕末の志士、久坂玄瑞や吉村虎太郎
がいましたね。みんな維新を見届けずなくなるのですが
この酒の席で、大久保どんが訪ねてきました。暗い雰囲気で!
久光の命に背いたためかなりのお怒りモードであり切腹と
いうことです。さらに拍車をかけて海江田が久光公の前で
吉之助の自慢話をしてしまったようです。さら久光公は激怒
という感じでしょうか!

近くの川でみんなで薩摩の昔を思い出しながら鰻とりをしていました
本当に楽しそうでした。そして帰宅のとき吉之助は捕縛されてしまいした

国父久光公の前にだされ切腹を言われました。しかし大久保説得、そして
小松帯刀が『西郷はくせのある男で、使いこなすのは難しい。
主君の目の前に置かれた物差しだ』久光は「物差し?」と不思議に思い

小松は『放っておけば、ただの棒っ切れ。しかし使いみちを心得れば、
こんなに役に立つ男はいない。この男を使いこなせるかどうかで、
主君の器量が分かる。』
さすが小松帯刀といったところでしょうか!何とか島流しですみました

久光は天子様から詔をいただき、尊王攘夷派の退治に走り出しました。
京都の公家たちも上手に久光を扱いましたね。せっかく有馬新七たちが
おとなしくなるはずだったんですが、逆に熱くなり、攘夷派たちは
焦りだしました。そして吉之助がいなってから歯止めが利かなくなり
ついに文久2年4月23日寺田屋騒動勃発薩摩藩にとって、
吉之助や薩摩藩士にとって本当につらいつらい日に
なってしまいました。郷中の友を失った悲しみ、苦しみはなんとも
言えないです。これは薩摩藩の悲劇として今にも語られているようですね。

薩摩藩は大きな波に突入、吉之助、早く戻ってきてほしいですね。
大久保どん、なんとか踏ん張ってくれるよう祈っています






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第22話は偉大な兄 地ごろな弟です [歴史]

西郷どん感想第22話は偉大な兄 地ごろな弟です

ついに吉之助が薩摩に帰ってきました。しかし名前は
大島三右衛門という名で久光に謁見しましたね。
残念ながら吉之助と久光とはうまが合わないようですね。
いきなり反対意見を言っていました。
大久保どんが必死になって島から呼び戻したのに・・・
久光と吉之助の不幸なめぐり合わせのはじまりということですね
世間しらずで田舎者の久光とは合わないのですね。
久光.jpg
https://samurai-hi.com/segodon-hisamitu-9280から引用
西郷のために酒宴を催しましたが有馬新七らとは
意見が合わず暗い酒宴になっていました。

こんな中で久光が家来を連れて京に上ると宣言しました。
吉之助は下関で待つように久光に言われてした。
その下関で豪商、白石正一郎を訪ねていました。そこで
時代が倒幕に移っており勤王の志士たちが京都に集まっていると
そして西郷どんの弟の信吾どんも中心になって倒幕を進めている
ということでした。
信吾.jpg
https://mantan-web.jp/article/20180609dog00m200062...から引用
西郷はあわてて京都に行きますが・・・・久光の命を無視して
しまいました。下関で久光一行を待つはずだったんですが・・・・
やっちゃいましたね。

吉之助はお構いなく京都に行き、勤王志士たち討幕派の説得に
行きました。まだ早いと!血を流すのもよくないと!

西郷は時代を見る目があったんですね。これは西郷の天性も
あるかもしれませんが実際に斉彬と一緒に行動を友にし、
失敗を経験したからではないでしょうか?私は強く思いました。

さて吉之助は京都で頑張っていましたが藩主久光公は烈火のごとく
怒っていました”切腹だ!”と・・・
薩摩藩はこのまま歴史、明治維新の政局に巻き込まれていきます

そして、さあどうなる吉之助 まだまだ時代を必要としています
がんばれ吉之助!






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。