SSブログ

真田丸感想44話 ついに築城 [ドラマ]

真田幸村がいよいよ真の城主になるんですね。そう、その名は
真田丸! あれオープニングテーマが・・・・
DSC_0138.JPG
大阪城の南側に築城します。きっと父・昌幸もそう考えただろうし
いやいや父から死ぬ前に指示をを受けたのでしょう。

いやなことが多い中、作兵衛と佐助がきました。お互い再会を本当に
うれしそうでした。みんな一緒に戦うんですね。よかったと言ったほうが
いいんでしょうね。この時兄、信之の息子たちも参戦していること
知らされましたね

後藤又兵衛もみんな築城、そして幸村の戦略には賛成でしたが
城内にはおもしろくないやからが存在しているのですね。
大蔵卿や有楽斉、豊臣家はいつも、戦う前から分裂してるんですよね。
淀君もそうですよね、豊臣関連の歴史本を読むといつもこの大阪の陣までの
期間はいらいらします。
確か真田太平記では淀君の暗殺を提案するシーンがあった思います。
秀頼は全く母上にはかなわなかったのですね。大野治長も確かいつも悪者役でしたね
今回はどちらかというと物分りの良い武将になっています。どっちが
正しいのでしょうか?

毛利勝永や長宗我部盛親らが、いやけがさして大阪城を出ようとしますが
幸村がとめましたね。幸村そこまでして豊臣家に恩義があったのでしょうか?
恩義よりもどうしても真田家、昌幸の血がながれているのであの徳川家
というよりも家康と戦いたかったのでしょうか?私はなんとなく
後者のような気がします。
そして治長や木村重成らが”思うようにしてよい”ということでついに
あの赤備え・・・・戦国最強と言われた武田家の赤備えを取り入れたようです。
井伊家、山県家も赤備えかも知れませんが私はやっぱり大阪の陣の真田幸村が
一番大好きです。これで軍団の士気が高まるんですよね。

しかしまた有楽斉の横やりでゴタゴタしますが秀頼が淀君と大蔵卿を
説得してくれるんですよね、
DSC_0375.JPG
徳川家は30万の大軍を集めたんですね。その中には伊達政宗やあの盟友
上杉景勝、景勝もどんな気持ちだったのでしょうか?
家康は余裕の表情 幸村は絶対に勝てるとみんなを説得していました。
さすが幸村です。完成した城の前で作兵衛や息子大助は赤い鎧を着て
よろこんでいました
”これで城持ちの大名と!”高梨内記がこの城の名前はと聞くと
もちろん 幸村は ”真田丸”と
ついにこの時が来ましたね。真田丸です。
ここで終わりと思いきやなんとオープニングテーマが流れてしまいました。
いやいやエンディングテーマになっているではありませんか?
これは完全に三谷ワールドですね。びっくりしました。
なんか出だしがおかしいなあと思っていたのですが
てっきりオープニングのところを見逃したとずっと思っていました。

それよりも さあ!真田丸出陣です。








スポンサーリンク






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。