SSブログ

西郷どん感想あらすじ第22話は偉大な兄 地ごろな弟です [歴史]

西郷どん感想第22話は偉大な兄 地ごろな弟です

ついに吉之助が薩摩に帰ってきました。しかし名前は
大島三右衛門という名で久光に謁見しましたね。
残念ながら吉之助と久光とはうまが合わないようですね。
いきなり反対意見を言っていました。
大久保どんが必死になって島から呼び戻したのに・・・
久光と吉之助の不幸なめぐり合わせのはじまりということですね
世間しらずで田舎者の久光とは合わないのですね。
久光.jpg
https://samurai-hi.com/segodon-hisamitu-9280から引用
西郷のために酒宴を催しましたが有馬新七らとは
意見が合わず暗い酒宴になっていました。

こんな中で久光が家来を連れて京に上ると宣言しました。
吉之助は下関で待つように久光に言われてした。
その下関で豪商、白石正一郎を訪ねていました。そこで
時代が倒幕に移っており勤王の志士たちが京都に集まっていると
そして西郷どんの弟の信吾どんも中心になって倒幕を進めている
ということでした。
信吾.jpg
https://mantan-web.jp/article/20180609dog00m200062...から引用
西郷はあわてて京都に行きますが・・・・久光の命を無視して
しまいました。下関で久光一行を待つはずだったんですが・・・・
やっちゃいましたね。

吉之助はお構いなく京都に行き、勤王志士たち討幕派の説得に
行きました。まだ早いと!血を流すのもよくないと!

西郷は時代を見る目があったんですね。これは西郷の天性も
あるかもしれませんが実際に斉彬と一緒に行動を友にし、
失敗を経験したからではないでしょうか?私は強く思いました。

さて吉之助は京都で頑張っていましたが藩主久光公は烈火のごとく
怒っていました”切腹だ!”と・・・
薩摩藩はこのまま歴史、明治維新の政局に巻き込まれていきます

そして、さあどうなる吉之助 まだまだ時代を必要としています
がんばれ吉之助!






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第16話は斉彬の遺言です [歴史]

西郷どん感想第16話は斉彬の遺言です

突然、斉彬公が亡くなりました。本当に突然です。
これからという時に・・
吉之助や橋本左内、月照、など万事休すといったところです。
あとは水戸家に頼るしかないと、京都に島津藩が京都に来ると
いうことで話はできていたのですがそれも終わってしまいました。
板垣.jpg
気がつけば井伊直弼の権力がとても大きくなってしまいました。
水戸斉昭も蟄居・・・そして息子の一橋慶喜公も蟄居状態
3年間も蟄居をしたといっていました。

そしてあの悪名高き安政の大獄が始まりました。
反幕府はことごとく捕縛、処刑されました。これは、
吉之助と月照にも及びます。あの橋本左内も捕まって
しまいました。吉之助は月照をつれて薩摩に逃げようとしました
道中、2人の手配書はすでにまわっていましたね。

西郷吉之助は気がつけば本当に歴史の中心にいたんですね。
井伊大老、長野主膳のターゲットになるまでになるなんて・・・
いろんな施策を打ち出し、薩摩藩の中でも中心人物です。
このあと最後は島ながしに2回遭いますがそれでもめげず
薩摩藩、日本の中心人物になっていきます。

しかしこのタイミングで主よな人物が次々に亡くなっていきます
老中阿部正弘、13台将軍、家茂そして島津斉彬
これは偶然なのでしょうか?おそろしくドロドロしています
これから一気に明治維新を迎えていきます
負けるな吉之助!







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

西郷どん感想あらすじ第13話は変わらない友です [歴史]

西郷どん感想第13話は変わらない友です
]
大地震の後、何はともあれ篤姫の婚儀ができました。
よかったというのでしょうか?

さてこの13話は私の中では月照のとの出会いと薩摩への
一時帰国でしょうか!

安政4年(1857年)春、吉之助はお国入りする斉彬に従って
途中、京の公家の篤姫の養父になる方、近衛氏と会うことが
できました。その時はじめて勤王派の和尚、月照と出会いましたね
このお方も西郷の人生に大きく関わってきます。
いつも西郷と入水自殺するシーンはよく見てきたのですが、
出会うシーンは本当に珍しいです。きっとドラマのような
感じで実際に会っていたんでしょうね。
この近衛邸で天子様のお話をしているのを聞いた吉之助は
かなり戸惑っていましたね。
月照.jpg
https://samurai-hi.com/segodon-gessyou-9780から引用
5月になり、吉之助は3年4ヶ月振りに薩摩に戻りました。
みんな暖かく迎えてくれました。しかしその裏には西郷家は
相変わらず貧乏だったようです。でも家族みんなが
力を合わせてがんばっていたようです。夜の飲み会でも
みんな斉彬公の近くにいる吉之助の話を聞きたいようです
でも吉之助は、重要すぎて簡単に話せないのでつらかった
ようですね。薩摩の重要な案件のすべてを吉之助が知っている
という状況ですもんね。本当に吉之助は中枢にいます。
それも薩摩だけでなく日本・・・いや歴史というべきでしょうか!
(当時まだ無名ですが・・・)

あとは大久保どんに良き嫁がきたようです。満寿さんでしたね
満寿.jpg
https://samurai-hi.com/segodon-masu-9832から引用
大久保の将来を思って西郷どんと江戸に行くように
言っていました。すばらしいですね。大久保どんもいよいよ
歴史の中心に行くのですね。困難がまだまだたくさんありますが
是非がんばってほしいものです。
これからの活躍が本当に楽しみです。
頑張れ大久保どん、西郷どん






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

真田丸で赤ちゃんが紙おむつのパンパースはいている画像が映った。 [歴史]

NHK大河ドラマ「真田丸」に真田信幸の子「仙千代」が赤ちゃんで登場した時
なんとなんと現代の紙おむつを着けた姿がテレビに映り、ネット上、視聴者で「ミスか?」と大騒ぎです。
ネット上では、銘柄は パンパースではない??という詮索も始まった。
一方で、三谷幸喜作品だけに三谷ワールドのひとつではないかという噂が広がっています。

問題となっているのは先週放送分7/31の第30回「黄昏」の中ごろに現れました。
真田昌幸の浮気相手、吉野太夫が実は本多正信(徳川家康)が放った忍者だったということで、
女は昌幸の前で刺殺される。意気消沈した昌幸は妻の元に戻り、縁側でくつろぎ
妻を抱き寄せたところのシーン。
ここで現れたのが信幸の妻の「こう」と「稲」で、2人はそれぞれ赤ん坊を抱いていた。
とてもほのぼのでにぎやかで幸せなひと時、昌幸は嬉しそうに赤ん坊を見たり、抱いたり、とても
良いシーンでした。、その後にこうが自分の子供の「仙千代」を抱いた時でした、、仙千代の着物が大きくまくれ上がりなんとなんと紙オムツがはっきり見えてしまった。
omutu.jpg

えっ!?戦国時代に紙おむつあったの??? まさかです。

番組終了直後、ネット上では大反響だったようです。

特に最近何かと話題が多いNHK、またNHKやらかしたか?大きなミス 放送事故など大騒ぎになっています
ツイッターには銘柄の詮索でパンパースが大半を占めていますがブランドはムーニニーマン、メリーズなどの
名前があがっています。どこの銘柄でしょうか??
いやいや放送事故???

このシーンに疑問を持つ人が増えていく。というのも、
赤ん坊の着物が不自然に見えるほど大きく捲り上がっているからで、
これで紙オムツが出ていることに誰も気が付かずそのまま放送したとするなら、
不自然だ。実は真田丸、放送開始から現代的要素を取り入れていると
話題になっていて、ヒロイン「きり」を演じる長澤まさみさんのセリフが現代的すぎるとして
批判を浴びたのは記憶に新しいです。
三谷ワールドか本当にNHKの放送事故か??ですが
なんと本日8/6の再放送のときはこれまたなんとカットされているのでは
ありませんか???
カットということはNHKのミスということ、自ら認めたということになります。
いや・・・今後も楽しみになってきました。
真田丸、ますます応援します。






タグ:紙おむつ

真田丸18話のタイトル”上洛”よりもお松、記憶回復のほうが良い。 [歴史]

真田丸18話は上洛のタイトルでした。
昌幸は大阪に行くの嫌がっていましたが、世の中の流れは
とめることはできずいやいやながら上洛となりました。
DSC_0256.JPG
昌幸、信幸と信繁の久々の対面、お互いいれしそうでしたね
よくわかります。

信繁の心の中は複雑だった気持ちがよく表れていました。
信幸がもっと良い場所の宿をとるように・・・
【大阪城内?】
逆に信繁は今現在、真田家が置かれている立場がよく
わかっているのでつらかったと思います。
上田から昌幸ら真田家は堂々と大阪に来たかもしれませんが
秀吉は真田家の処遇をどうするか考えているような状況、立場でした。

遅れての参上だったため良い待遇をうけませんでしたね。
初対面はなんと秀次とは・・!、とてもたまげたというか悔しかったでしょうね。

この中で真田信繁の人生に大きく関わる大谷吉継の真田家に対する
態度だけ違いました。丁寧に敬う気持ちで接していました。そしてその後
信繁の奔走により何とか最終的に秀吉と謁見することができました。
本当によかった。

ただこれからがさらに屈辱でなんと徳川家の与力になれというお達し、
昌幸ら真田家にとってこれほど悔しい、屈辱的なことはありません
なんとか昌幸らは我慢して徳川家康に挨拶していました。
頭をさげていました・・・が、徳川家康のあの高笑いいやですね
本当に!昌幸はどういう感情を心に秘めていたのでしょうか???

このような中でやっぱりトレンディードラマを見ているような
あのきり(長澤まさみ)の役柄・・・三谷ワールドですね。
信繁の両手を握った後のシーン、これは昭和の恋愛もののドラマを
見ているような感じになりました。私の年齢(中老)にとっては
ほのぼのとして見ていました。
そしてお松さんの記憶が読みがえったシーン、昌幸、信幸、信繁、そして”きり”と
抱き合ったシーンはとてもよかったです。昌幸が言っていましたが
つらいこともあれば良いこともあるということ・・・これが18話で
良く出ていました。
それにしても長澤まさみ”きり”の足のうらのかさかさを見て記憶が回復するとは?
これも三谷ワールドですね
木村佳乃.jpg
http://arasujinetabare.com/dorama/post-1930.htmから引用
今回のタイトルの上洛よりも”記憶回復”のほうが
よかったのではないでしょうか?
これからもますます面白くなりそうです。

まだまだ応援しますよ”真田丸”




タグ:上洛 お松
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

テレビ見ました [歴史]

今年の大河ドラマは楽しみです。
私の大好きな真田幸村が主役です。今年は1年を
通して絶対見るぞ!
30年ぐらい前にテレビで学生時代真田太平記をみました。
確か昨日のドラマで昌幸の役をやっていた草刈正雄さんが
幸村の役をやっていたはず。それから5年後ぐらいに
文庫本で真田太平記を読みました。
私は大阪出身なので幸村人気は長野県上田市にも負けないくらい人気が
ありますね。
私の価値観の一部はこの人ありきですね。
本当に1年が楽しみです。

今日は朝から娘のソフトボールの練習がないのでショッピングモールに
行きました。フィルター用のコーヒーを買い、シューズも買いました。
そういえば、シューズを買うのはいつもこの時期!1年に1回だなあ。

昼はうどんを食べました。あっさりして美味しかった。
正月から濃いものばかりたべていたので・・・
うどんとそばがいいなあ!

晩御飯は”すし”安売りしていたので・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。